- トップページ
- お知らせ

山中湖・共立テニスロッヂ
〒401-0502 山梨県南都留郡
山中湖村平野510-8
TEL. 0555-62-3003
FAX. 0555-62-1982
【安心安全の旅行!】GoToトラベルキャンペーン対象の宿、山梨グリーンゾーン認証の宿
日頃よりご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
当館では、新型コロナウイルスによる感染症への対策として、お客様ならびに従業員の安全と健康を第一に考え、またお客様に安心してご利用いただけるよう、下記の対策を実施しております。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症予防対策について】
1.従業員に対する取り組み
・常時従業員のワクチン接種3回目がR4.3.14に完了しました。
・業務前に検温にて体調確認を実施し、体調不良や発熱等があった場合は自宅待機としております。
・手洗いやうがい、消毒を徹底し、スタッフのマスク着用を実施しております。
2.館内共通の取り組み
・館内主要箇所に消毒液を設置しております。
・お客さまの手が触れる機会の多い箇所、および備品の消毒を定期的に実施しております。
・定期的に館内の換気を行うよう努めております。
・お客さま間の間隔を空けるため、ロビー、食堂、風呂、送迎車等について、一部利用を制限しております。
・対面による飛沫感染防止のため、フロント、送迎車等にアクリル板を設置しております。
3.客室の取り組み
・全客室にHEPAフィルター&プラズマクラスター空気清浄機をご用意しております。
・客室のコップは使い捨て紙コップをご用意しています。
・お客さまの手が触れる機会が多い箇所、および備品の消毒を徹底して行っております。
4.各施設の取り組み
・HEPAフィルタープラズマクラスター空気清浄機の設置:1階2階ロビー、食堂、多目的ホール
・サーキュレーターの設置:フロント、1階2ロビー、食堂、多目的ホール、脱衣場、洗濯室
・非接触型検温器の設置:正面玄関、裏玄関、従業員玄関
・非接触型体温計の設置:館内2箇所
・換気機能付きエアコンの設置:多目的ホール
・アクリルパーティション:食堂、多目的ホール
・二酸化炭素測定器:食堂
5.お客さまへのお願い
・ご来館1週間前より、体温・体調の確認をお願いいたします。
・ご来館時、感染発生に備えて参加者全員のお名前、電話番号、住所の記載された名簿の提出をお願いいたします。
・ご来館時および館内での手指消毒とマスク着用をお願いいたします。
・ご来館時にお客さまの健康状態に関して確認をさせていただいております。正面玄関の非接触型検温器により、お客さまの体温を確認させていただきますので、ご協力をお願いいたします。 ※当日のご体調や状況により入館をご遠慮いただく場合がございます。
・体調がすぐれない場合は、スタッフまでお申し出ください。
【安心安全の宿】
当館は、GoToトラベルキャンペーン対象の宿であり、やまなしグリーン・ゾーン認証を受けた宿として、各種の予防衛生管理を徹底しております。
・宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン
・平野旅館民宿組合新型コロナウイルス対応ガイドライン
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力お願い致します。
※GoToキャンペーン地域共通クーポン取扱店舗ですので、当館でクーポン券が使用できます。(現在は停止中)
00/01/01


当館では、新型コロナウイルスによる感染症への対策として、お客様ならびに従業員の安全と健康を第一に考え、またお客様に安心してご利用いただけるよう、下記の対策を実施しております。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症予防対策について】
1.従業員に対する取り組み
・常時従業員のワクチン接種3回目がR4.3.14に完了しました。
・業務前に検温にて体調確認を実施し、体調不良や発熱等があった場合は自宅待機としております。
・手洗いやうがい、消毒を徹底し、スタッフのマスク着用を実施しております。
2.館内共通の取り組み
・館内主要箇所に消毒液を設置しております。
・お客さまの手が触れる機会の多い箇所、および備品の消毒を定期的に実施しております。
・定期的に館内の換気を行うよう努めております。
・お客さま間の間隔を空けるため、ロビー、食堂、風呂、送迎車等について、一部利用を制限しております。
・対面による飛沫感染防止のため、フロント、送迎車等にアクリル板を設置しております。
3.客室の取り組み
・全客室にHEPAフィルター&プラズマクラスター空気清浄機をご用意しております。
・客室のコップは使い捨て紙コップをご用意しています。
・お客さまの手が触れる機会が多い箇所、および備品の消毒を徹底して行っております。
4.各施設の取り組み
・HEPAフィルタープラズマクラスター空気清浄機の設置:1階2階ロビー、食堂、多目的ホール
・サーキュレーターの設置:フロント、1階2ロビー、食堂、多目的ホール、脱衣場、洗濯室
・非接触型検温器の設置:正面玄関、裏玄関、従業員玄関
・非接触型体温計の設置:館内2箇所
・換気機能付きエアコンの設置:多目的ホール
・アクリルパーティション:食堂、多目的ホール
・二酸化炭素測定器:食堂
5.お客さまへのお願い
・ご来館1週間前より、体温・体調の確認をお願いいたします。
・ご来館時、感染発生に備えて参加者全員のお名前、電話番号、住所の記載された名簿の提出をお願いいたします。
・ご来館時および館内での手指消毒とマスク着用をお願いいたします。
・ご来館時にお客さまの健康状態に関して確認をさせていただいております。正面玄関の非接触型検温器により、お客さまの体温を確認させていただきますので、ご協力をお願いいたします。 ※当日のご体調や状況により入館をご遠慮いただく場合がございます。
・体調がすぐれない場合は、スタッフまでお申し出ください。
【安心安全の宿】
当館は、GoToトラベルキャンペーン対象の宿であり、やまなしグリーン・ゾーン認証を受けた宿として、各種の予防衛生管理を徹底しております。
・宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン
・平野旅館民宿組合新型コロナウイルス対応ガイドライン
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力お願い致します。
※GoToキャンペーン地域共通クーポン取扱店舗ですので、当館でクーポン券が使用できます。(現在は停止中)
00/01/01
「富士山のふもとにある静寂な宿、共立テニスロッヂ」でゼミ・音楽合宿・研修はいかがですか。
★新型コロナ対策:各テーブルにアクリルパーティション設置済み★
「富士山のふもとにある静寂な宿、共立テニスロッヂ」でゼミ・音楽合宿・研修はいかがですか。 東京から山中湖まで約2時間です。当館は隣接する建物が無く山中湖の大自然に囲まれており、とても静寂な宿です。研修やゼミ、音楽合宿にはたいへんおススメです。多目的ホールには幅約5mの大型スクリーンもございます。高校・大学生活の思い出作りをお手伝いいたします。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしおります。貸し切り等のご相談もお気軽にどうぞ。
00/01/01


「富士山のふもとにある静寂な宿、共立テニスロッヂ」でゼミ・音楽合宿・研修はいかがですか。 東京から山中湖まで約2時間です。当館は隣接する建物が無く山中湖の大自然に囲まれており、とても静寂な宿です。研修やゼミ、音楽合宿にはたいへんおススメです。多目的ホールには幅約5mの大型スクリーンもございます。高校・大学生活の思い出作りをお手伝いいたします。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしおります。貸し切り等のご相談もお気軽にどうぞ。
00/01/01
昨夜の雪は当館施設で積雪15?でした。除雪は完了しました。
今日の山中湖は曇りのち晴れ。昨夜の雪は深夜に小雨に変わって止みました。階段で15?の雪でした。最高気温は10℃でしたが、午後から日差しが強く、だいぶ雪は解けました。除雪車により、施設周りはきれいに除雪できました。
23/03/06


23/03/06
夕焼けがきれいでした。
今日の山中湖は晴れ、日中はよく晴れました。最高気温は11℃、春がやってきた感じです。写真は国道413号線から、17:40に当館への入り口「山中湖看板NO.11」から富士山を撮りました。とても綺麗でした。
23/03/04


23/03/04
今日から3月ですね。
2023年も今日から3月となりました。今月末にはテニスコートの整備が始まります。曇りがちでしたが、最高気温は13℃最低4℃、ほとんど春の気温の山中湖でした。写真は当館入り口のスロープですが、鹿が毎朝芝を食べているため、一時的に防獣ネットを敷いてみました。鹿が増えて困りますね。
23/03/01


23/03/01
山中湖の道路はよく乾いています。
今日の山中湖は晴れ、日中は快晴で最高気温14℃最低2℃。春の陽気でした。写真は12:00、国道413号線から当館への入口から富士山を撮りました。道路はよく乾いています。
23/02/28


23/02/28
雪のため、山中湖〜須走、冬タイヤ規制です。当館で積雪15cm
午後から雪となった山中湖、夕方には当館で15?の積雪となりました。山中湖旭ヶ丘〜須走まで、冬タイヤ規制しています。写真は17:20、車は雪で真っ白です。
23/02/25


23/02/25
今日は富士山の日、金運パワースポット新屋山神社に行ってきました。
2月23日は富士山の日、山梨県・静岡県では富士山にちなんでいろいろなイベントや催し物が行われています。今日は毎年訪れている富士吉田の新屋山神社に行ってきました。ここは金運のパワースポットとして超有名です。皆さんも足を運んでみてくださいね。
23/02/23


23/02/23
裏山で鹿と遭遇しました。
当館は自然の中に位置していますが、よく鹿と遭遇します。写真は裏山。ちょっと散歩していたのですが、鹿と遭遇しました。一番右の鹿が木の後ろから顔を出していて、かわいく撮れました。
23/02/18


23/02/18
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390